レンタル事業部

地名の由来

こんにちは。レンタルサービス部の一谷です。

今回が4回目となります。

毎回趣味である旅行について書かせていただいております。

 

全国を旅していると様々な地名があるなと感じます。
その場所に因んだ地名であったり、地名が歴史を表していたり。
全く読み方が想像つかない地名も少なくありません。

今回はそんな地名に関するお話をさせていただきます。

 

突然ですが、これらの地名、皆様は読めますか?

酒々井
飯山満
安食
下総松崎
海士有木
木下
飯給
小櫃
東浪見
求名

 

答えは…

しすい
はさま
あじき
しもうさまんざき
あまありき
きおろし
いたぶ
おびつ
とらみ
ぐみょう

これらは全て千葉県内の駅名です。
地元では当たり前のように読んでいる地名も、初見ではなかなか正解に辿り着けない読み方だと思います。

難しい地名だからこそ由来も気になります。

上記の地名の由来を一部紹介させていただきます。

海士有木
海士は漁師が住む場所であったことに由来し、有木は有木城があったことに由来します。
これらが一つになってこの地名がつきました。

飯給
壬申の乱で逃れてきた大友皇子の一行に村人がご飯を差し上げたことに由来すると言われています。

求名
徳川家康が鷹狩りの際に、まだ名前がなかったこの付近を訪れたとき、「この地はなんという所か?」との問いに、とっさに家来が、名を求められたのだから、求名にしようと「求名と申します」と答えたのが由来だと言われています。

 

また弊社の所在地、五香
もちろんこの地名にも由来がございます。

もう少し広範囲に視野を広げてみると六実二和三咲
数字を含んだ地名が数多く存在します。

これらの地名、偶然ではなく全て繋がりがあるのです。

明治時代初期、貧困救済のため入植開墾させた際、開墾の順に、
初富、二和、三咲、豊四季、五香、六実、七栄、八街、九美上、十倉、十余一、十余二、十余三
と名づけられました。
文字からもわかるように、入植の順番と縁起の良い文字を組み合わせたものとなっております。

 

このように普段は何気なく目にしている地名、あまり深く考える機会も少ないかもしれませんが、
地名の由来を知ることで、その土地の歴史も学ぶことができ、旅の楽しみ方も広がります。

まずは皆様のお住まいの地域、由来を知ることで新たな発見があるかもしれません!

 

 

 

 

悩み

皆さんお久しぶりです。レンタルサービス部の渡邉です。この会社に入社して2年目になりました。
今回は悩みに悩んだ事について書きたいと思います!!
それはiPhoneからAndroidに変えるか変えないかです。
携帯の契約が終わるのが10月までで、11月には携帯smartphoneを変えたいなと思っており
私は今までずっとiPhoneにこだわっており、5年間ずっとiPhoneを愛用してきました。
しかし、最近のiPhoneは値段が高く手が出ず、iPhoneⅹだと112,800円もします。
Androidだと約半分ぐらいの値段で抑えることができます。
色々と迷った結果Androidに変えました。
Androidを使用して1番ネックなのが文字の打ちづらさでiPhoneとフリックの使用感が全く違く誤字がたくさん増えました。(>_<)
5年間iPhoneを愛用してきた私にはすごくつらいです。
メリットもあります。月額を約2,500円ほどに抑えられたのと、SDカードが入れられるので容量に困ることがなくなりました!!

 

JAPAN DIY HOMECENTER SHOW 2019

こんにちは。商品管理の森坂です。

 

8月に幕張メッセで開催されていた、DIYショーに行ってきました。

「diyショー2019」の画像検索結果

DIYショーに行くのは今回で3回目となりました。

 

私は機械をいじったり、修理したり、工具を使った作業が好きなので、

このショーでは色々なブースがあって見て回るのが楽しいです。

 

1回目では、自宅のシャワーヘッドの繋ぎ目から少し水が漏れていたので、

節水タイプのシャワーヘッドを500円という格安で購入しました。

ラッキーでしたね!

 

販売をしていないブースもありますが、このように販売しているブースには

お得な商品もあったりするので掘り出し物を見つけるのも1つの楽しみです。

 

今回も一通り会場を見て回り、私が1番気になったのはLED懐中電灯のブースでした。

私が持っている物の光が弱くて「もっと明るい物がいいな!」と思っていたので

そこに置いてある商品を手に取って見せてもらいました。

ペンライト型から大きな懐中電灯まであり明るい物ばかりでした。

しかも形がカッコイイ!!

 「wuben ライト」の画像検索結果   「wuben ランタン」の画像検索結果

欲しいなと思い、聞いてみたらブース販売はしていなかったので、ネットで調べてみたら、

2,000円位~70,000円位と手頃な物から本格的な物まであったので、

どれにしようか迷いますね!(笑)

ライトの先端の部分にカバーをつけるとランタンにして使用出来る物もあるので、

非常用にも使えるのでそれを買って備えておくのもいいかなと思っています。

 

DIYショーに行くたびに色々と良い物に出会えるのでまた来年も楽しみです。

 

ライトを購入したら使用感や、またDIYショーに行ったらブログにアップしたいと思います。

私の地元

888445IMG1_NEWS

皆さんお久しぶりです。レンタルサービス部の片山です。月日が経つのは早くこの会社に入社して6年目になりました。今回は私の地元を少し紹介したいと思います。

私はこの会社に入るまでは東京の世田谷にずっと住んでいました。実家の最寄り駅は下北沢になります。下北沢には約25年間いたので人よりは知識があると思います。

 

昔と違って大きく変わったところが2点あります。駅舎が劇的に変化したのと開かずの踏切がなくなったことです。

これによって混雑が解消されたそうです。

また下北沢といえば古着などの洋服屋がとても多いことで有名です。

 

私も住んでいたときは全て下北沢に売ってある洋服で賄っていました。そしてグルメも美味しいお店がたくさんあります。下北沢周辺のお店は繁盛しなくなったらすぐに閉店してまたすぐに新しいお店が次々にオープンしています。正直私もいまのお店は把握しきれていませんが、いまだとブームになっているタピオカ屋も3件ほどあります。

またカレーのお店が多いので年に1回カレーフェスティバルを開催しています。約50店舗のカレーの食べ比べができるので興味ある方はぜひ下北沢へ行ってみてください。

 

両親のために・・・

13日~15日まで、両親の実家である兵庫県へ一人帰省してきました。

その理由は、5月に他界した父親の為でもあり、本来は、母親や姉と一緒にとも考えましたが、

お盆の時期の混雑や母親の体調等を考え、一人で帰省しました。

新盆ということ、また、父親は体調が悪くなるまで、ほぼ毎年お盆とお正月には遠い中、

帰っておりました。

そんな父親の為にも、今年のお盆だけは帰らないと・・・と思い行ってきました。

山奥の自然に恵まれた田舎で、本来は子供達5人も連れて行きたかったのですが・・・

今の子供達、若者は正直大変なのかな・・・とも思いますけどね!

また、山の両端に位置する両親の実家へ一度に訪問出来て楽でした。

大阪に住む親戚が都合で会うことが出来なかったですけど、父親も喜んでくれたと思います!

台風の影響が懸念されましたが、無事に帰ってこれました。

 

電車の指定席が取れ、お盆期間であったにも関わらず、全て隣の席は空席と・・・

きっとオヤジが一緒に帰っていたのかと・・・

今度は家族7人で行きたいな~!

 

1566033475665 1566033472432 1566033474755 1566033468194 20190813_131804

社員研修旅行♪

こんにちは!商品管理課の竹内です!(*•ᗜ•ฅ*)

今回で2回目の登場になります。皆さんいかかがお過ごしでしょうか?(*^o^ฅ*)

今回のブログの話題は、この時期恒例の社員研修旅行についてです!

今年の社員研修旅行は3年ぶりの1泊2日で福島県に行きました!

様々な体験を行った中で、特に印象に残っている事について書いていこうと思います!
IMG_7474 (1)
まず1つ目は、1日目にお伺いした福島県は本宮市のアサヒビール福島工場さんです!
ここでは、ビールの製造工程や様々なビールに関する知識を学びました。初めて知ることも多く、飲み会での蘊蓄が出来ました(笑)

また、試飲も出来るので、出来たてのビールを頂く事が出来ました!乁( •ω•乁)( 厂•ω• )厂うぇーい
IMG_7674
アルコールが駄目な方はソフトドリンクもあるので、小さいお子様でも楽しめると思います。
IMG_7671
工場見学後は隣接しているアサヒビール園さんで昼食を摂りました。
工場直送のビールとジンギスカンは最高の組み合わせでした。(pq♡∀♡)
image2 (1)image1 (1)
アサヒビール福島工場

次に宿泊した母畑温泉八幡屋さんについてです!
IMG_7556
見て下さい、この館内・・・・・。ᔪ(°ᐤ°)
こんな宿プライベートでも泊まったことありません・・・・・。(´×ω×`)
夜は宴会と温泉をゆっくり楽しみました!(◍•ᗜ•́)✧
母畑温泉 八幡屋

最後は最終日にお伺いした田村市のあぶくま鍾乳洞さんについてです。!( ´•ᴗ•ก)
大自然の造形美、鍾乳石を鑑賞でき、その種類と数の多さから東洋一とも呼ばれているそうです!
IMG_7579
あぶくま鍾乳洞

私が入社してから初めての宿泊の社員研修旅行でした。
普段一緒に仕事を行っている方達とより絆を深めることができ、この2日間は非常に有意義な2日間になりました。♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
image1 (3)

秘境

こんにちは。レンタルサービス部の一谷です。
今年の3月にブログを書かせていただき、今回が3回目となります。

毎回趣味の旅行について書かせていただいております。

 

さて、今回は自分の好きな駅について紹介させていただきます。

今日までたくさんの駅を巡ってきましたが、その駅は1度見たら忘れられない駅です。

 

それは土合(どあい)駅です。

 

土合駅は群馬県の北部に位置し、周辺施設は少なく利用者もあまりいません。

IMGP2860

そんな土合駅のどんなところが好きかというとあるモノが普通ではないんです。

それは。。。

 

 

階段の量です。

 

ホームはトンネルの中にあり薄暗く、夏場でも涼しく、少し怖ささえ感じられる雰囲気です。

IMGP2782

IMGP2784

少し歩くとそれは突然現れるのです。

IMGP2788

初めて見た時は衝撃的でした。

果てしなく、終わりが見えないくらいに階段が続いています。

 

土合駅は「日本一のモグラ駅」と呼ばれ、駅舎とホームの標高差は約70メートル
階段を上らないと改札口には辿り着けません。

 

いい運動になりそうですね笑

 

ちなみに階段数は462段338メートル、改札口までの所要時間は約10分とのことでした。

階段左側はエスカレーター用にスペースを確保してあるそうですが、今のところ設置の予定はないそうです。

この土合駅は鉄道利用ではなく、駅の見学に来る方が多いようです。

 

近くには水上温泉もあり、自然も感じられます。

IMGP2841

ちょっとした息抜きに訪れてみてはいかがでしょうか?

初めまして!!

初めまして!!

レンタルサービス部の渡邉です。

初めてブログに投稿させていただきます。

今年入社して約半年仕事との夏の暑さにはまだ慣れずヘトヘトの毎日です。

さて今回は私が最近ハマっていることについて書きたいと思います。

それはラジオです。

radio_server

 

 

 

 

 

入社する前はラジオなんかまったく興味が無かった私ですが、車に乗るようになってから仕事の日は毎日ラジオを聞いています!!

ラジオの何がいいかと言いますとお便りのコーナーや天気や交通の情報、懐かしい曲が聞けたりなど様々なことを得られるところです。

その中でもお便りのコーナーが好きで車の中で笑いながら聞いている時もあります。毎週お便りのお題が変わり、いろんな人の様々な経験や面白い話、裏話が笑えます。まだ家にはラジオが無いので買う予定です!!

たまにはラジオを聴いてみたらいかがですか?

いい店発見!!

こんにちは、商品管理課の森坂です。

前々から自分には悩みがありました。
さて、何でしょう?





正解は「くつ下」です。

自分は背も高く足も大きいので、靴やくつ下を買うのに困っていたのです。
靴も28㎝~29㎝とかで探しますが、欲しいものが足が入らず、

「29㎝以上はサイズがありません。」と言われる事もあるのですが・・・

それは稀で、実はくつ下の方が探すのが大変なんです。

大抵のお店は25㎝~27㎝までのサイズしか置いておらず、

自分は29㎝のものじゃないときついのです。
たまに置いてあっても、白や黒といったシンプルなものしかなかったりするのです(T_T)

先日、久しぶりに南柏の6号沿いにあるイオンに行ったら3階 に「フォーエル」というお店を見つけました。
名前の通り全てが大きい服などがいっぱいで、
望みのくつ下のオシャレなものが買えましたo(*^o^*)O

靴下

そうそう、来店2回目でメンバーズカードを作りました。
体は4L(フォーエル)ではないですよ(笑)

値段も3足1000円なのでお得です!!
足や体の大きい方にはオススメですよ(^^)

ホームページはこちら

https://foel.jp/sp/

毎日暑いのでショッピングモールなどは
涼しくて天国!! 休日はぜひ (^o^)v

継続していること

こんにちは!レンタルサービス部の片山です。このブログでは3回目の登場になります。

まだ7月ですが毎日暑い日が続いています。体調など崩されていないでしょうか??私は暑さに強いほうなので元気に仕事をしています。

さてはやいもので入社して約5年が経ちます。

また一人暮らしも約5年になりました。

一人暮らしを始めてから現在まで継続して行っていることがあります。

それは節約をすることです。

理由は自分が自由に使えるお金を少しでも多く残すためです。

今行っている節約術は電気代と食費の節約です。電気代は主に夏、冬ともにエアコンを使わないことです。暑さや寒さには強いほうなのでここ3~4年は使用していません。

食費は平日については1日500円を目標に毎日続けています。

続けられるコツは何か達成したい目標を複数決めてそれに向けて努力と気合いで行っているかもしれません(笑)。

もしこのブログを読んで何か自分がしている節約術がありましたら配送中などで声をかけていただければ嬉しいです。よろしくお願いします。