夏の豆知識 Part2

こんにちわ!

レンタルサービス部、中岡です。
本格的に夏ですね。
今年も毎日暑くて嫌になっちゃいますね( ´-`)

私は朝も夜も関係なく、暑がりなので常に汗かいています。。。

さて、以前夏にまつわる豆知識をご紹介しましたが、今回はPart2ということでまた別の豆知識をご紹介させて頂きます。

皆さんはいくつご存知でしょうか?
それでは早速紹介していきます(*^^*)

 

①バーベキューの煙が目にしみるのはなぜ?

煙の中に固形物が混じっているから
バーベキュー美味しいですよね。私も大好きですが、もくもくと立ち上がる煙が目に入ると「痛い!」となった記憶はありませんか?レジャーシーンでお馴染みの一コマです。この煙には非常に微細ではあるものの、固形物が混じっています。 固形物を含んだ煙が目に入れば、それはもうゴミが目に入ったのと同然。「しみる」、「痛い」となるのです。ただし痛みは、一時的なもの。痛みと同時に分泌された涙が、ゴミを流してくれるそうです。

 

そもそもお盆ってなに?

お盆は、正式には「盂蘭盆会(うらぼんえ)」と言い、語源はインドのサンスクリット語の「ウラバンナ」です。「逆さに吊り下げられる苦しみから救う」という意味だそうです。
死後の世界で母が逆さ吊りにされ苦しんでいるのを知った弟子が、 お釈迦様の教えに従い供養し、救うことができたという故事がはじまりとされています。 それ以来、供養の行われた7月15日(旧暦)は、先祖や亡くなった人たちが苦しむことなく成仏してくれるようにと、 私たち子孫が報恩の供養をする大切な日となりました。まさか外国の言葉が起源だったとは驚きですね。

 

③夏の風物詩、風鈴の効果

風鈴の奏でる音には、癒し効果があります
自然風のリズムは、脳波をアルファ波に導いてリラックス効果をもたらすため、1/fゆらぎ(エフぶんのいちゆらぎ)と言われており、科学的にも確立されています。だから、風鈴の音を聞くと「癒されるなぁ、涼しい気がするなぁ」なんて感じるのでしょうね。ちなみに、風鈴は遥か1000年以上も昔に中国から渡ってきました。当時は「占風鐸(せんふうたく)」という占いがあり、魔除け・邪気払いとしてお寺の軒先に吊るされるようになったのです。神社でもお払いの時に、神主さんは鈴を使いますよね。なので、こうして鈴の音には魔除け・邪気払いの効果があるとされているんです!皆様もぜひ風鈴を使ってみてはいかがでしょうか?

 

以上!!
今回の知識はいくつ知っていましたでしょうか?
まだまだ暑い日々が続きそうですがどうか皆さまご自愛ください。それではまた!

レモンパイ

こんにちは。総務部の椎塚です。

先日、浅草周辺に出かけた際に

以前から気になっていた田町駅のレモンパイのお店に立ち寄りました。

 

レモンパイ2

DSC_0587

 

🍋洋菓子レモンパイ

 

一番人気のレモンパイをテイクアウトしました。

cake_img01

 

優しいメレンゲとレモンの酸味を感じるクリームが素朴で懐かしい味でした。

この日は運良く並ばずに購入することができたのですが、

土日は長蛇の列が出来るようで、当日でも電話予約ができればお取り置きも可能だそうです。

また行く機会があれば、ラムレーズン入りのチョコレートケーキも買ってみたいと思います。

メイドカフェ

こんにちは。営業部 磯部です。

 

1年ほど秋葉原のメイドカフェに通っています。

仲が良いメイド2人の誕生日祝いをしてきました!

 

IMG_9338   IMG_9988

 

いつも飲食はアイスティーのみですが、お腹が空いていたのでオムライス食べました。

オムライスとラテは希望の絵や文字を可愛くお絵かきしてくれます♪

 

社員旅行があったのですが、帰りに総務の椎塚さんを連れて行きました。

いつもは避けているオリジナルカクテルを頼みました!

「ふりふりしゃかしゃか」とメイドと言葉の追いかけっこをするものです。

「わんわん にゃんにゃん」も言わされるので恥ずかしいのですが、

椎塚さんの前ではやり切りました(笑)

 

image0 (3)

 

そしてお嬢様・ご主人様にランクがありまして、

あと10回行くとゴールドになります。計50回行ったことになります。

ゴールドになると「まかない」という特別なメニューを食べることができるので

楽しみです!

 

 

 

 

初めまして!!

初登場になります!

去年の12月に入社した根本です!

松戸市と流山市の配送を担当しております!

 

自己紹介をしたいと思います!

私は前職が調理師でしたので

作ることや食べる事に幸せを感じます^^

『食』字のごとく、

『人を良くすると書いて 食』

食べる事ももちろんですが

誰と食べるかも大事にしたいです!

 

先日は、代官山にあるイタリアンのレストランで

コース料理を堪能しました。

IMG_5694_Original

IMG_5691_Original

ワインを知るまでは、

前菜はスパークリングワイン!

魚は白ワイン!!

肉には赤ワイン!!!みたいな

王道のコースで頼んでいましたが

最近組み合わせるのが楽しみを知りまして、

ワインは奥深いなぁと感じております。

 

白ワインでは樽の香りが楽しめるシャルドネ、

赤ワインでは香りも強く、重くて渋さもあるシラーが好きです。

 

都内に限らず、回りきれないくらい

おいしそうなお店が沢山あるので

少しずつ制覇していきたいなと思っております!笑

 

恵比寿にある「AM STRAM GRAM」でタルトケーキをお土産を買ったのですが

見栄えも、味もおいしすぎました!

他にも種類がたくさんありましたので

次もリピートしたいなと思いました!

IMG_5701_Original

皆さんのおすすめのお店ありましたら

是非教えていただきたいので今後ともよろしくお願いします!!

焼きまんじゅう食べ比べ

こんにちは!営業部丹治です。

先日、群馬県へ旅行に行ってきました。
群馬といえば・た・・「焼きまんじゅう」ということで2軒はしごして食べ比べをしてきました!!(お店によって値段も味も違うそうです)

1軒目は、「オリタ焼きまんじゅう店」
孤独のグルメに登場したお店で、開店直後にいきましたが既に並んでいました。お一人で焼きと接客とかなり忙しそうでしたが並んだ甲斐もあり、あっつあつのおいしい焼きまんじゅうが食べれました♪

 

①オリタおりた

 

2軒目は、「焼きまんじゅうの小板橋」
1軒目からも近く、あられちゃんの作者鳥山明先生も召し上がったという焼きまんじゅう。
店主さんが気さくに声を掛けてくれ色々お話することができました。
生の焼きまんじゅうを買って帰ることができるので、自宅でもまた同じ味が味わえるのが嬉しかったです♪

 

koitabashigaikank小板橋

 

個人的には、オリタ焼きまんじゅう店は餡なし、小板橋は餡ありがおいしかったです。

また別の店舗も食べに行ってみたいと思います。

20年

んにちは、商品管理課の田中です!

私も4月で、20年になりました!今回のくっちゃめも、私がでています!よかったら、見て下さい!

この前、20年のお祝いを兼ねて焼肉を食べに行きました!お店も、混んでいて、少し待ちましたが、なんとか入れました。今後は、予約をしてからの方が、スムーズに入れると思いました!

0D77E9CD-808C-416D-BEB0-04D1B8AFC968 65BCBBC6-09CA-4656-8370-DB44EF6D646E

料理は、とても美味しかったです!

コロナも、大分落ち着いてきましたが、まだまだ、油断は、できませんが、気をつけながら、今後も出かけて行きたいと思います!

最近驚いた事!!!

こんにちは!!レンタルサービス部の片山です。久しぶりの投稿になります。

最近友人からオススメのアーティストを教えてもらいました。

そのアーティストは「SUPER BEAVER」です。

4人組のミュージシャンで歌番組などに出演したり、ライブも多くやっています。

最近だと来月に公開される映画「東京リベンジャーズ」の主題歌にもなっています。

メンバーの見た目は厳ついですが歌詞のメッセージ性が高く共感する部分も多くあります。

最近聞きはじめたばかりなので、お気に入りの曲はまだありませんがこれから見つけて、教えてくれた友人とライブなどにも行ってみたいです。

 

またメンバーのことを調べると驚きの事実が分かりました。

それはドラムをやっているメンバーがなんとなんと私の高校時代の同級生でしかも同じクラスメイトでした!!!

高校時代はあまり話さず連絡先も知りませんでしたが、今回このように調べて分かったのでとてもビックリしました。

こんな有名になっているとは思いませんでした。

R

*この写真の左から2番目のメンバーが私の高校時代のクラスメイトです!!

 

高校卒業!

こんにちは!営業部栗原です。

3月は卒業式シーズンですが、我が家の長女も高校を卒業しました。

中学卒業間際にコロナが流行り始め、高校生活の始めの2ヶ月は全国で学校が休校。高校1年生の時は、全ての行事が中止になりました。

その後も林間学校も修学旅行も中止になり、体育祭や文化祭も縮小されたものでした。

我慢ばかりの高校生活でしたが、それでもできる範囲内で楽しい高校生活を送れたと思っています。

大学生活は、少しでも以前のような日常が戻ってくれるといいなと思います。

762643CB5923127EA1D53CE218D3FB22D2884E37

体育館前に先生達の似顔絵とメッセージが書いてありました。

最近の趣味

こんにちは!レンタルサービスの中尾です

今回は私の最近の趣味をご紹介させていただきます

それは、こちら!

 

th

 

 

 

 

 

 

 

“APEX LEGENDS”というゲームになります!

普段からよく見ているYouTubeの配信者さんがやっていて面白そうだなと思い初めてみたのですが

とても面白くてついハマってしまい、最近はこればっかりやっています笑

3人1チームで協力しチャンピオンを目指すFPSというジャンルのゲームとなっております

今では全世界に1億人を超えるプレイヤーがおり、プロの大会では数億円の賞金が出るものもあるそうです、、、

純粋なテクニックだけではなく、チームの連携や心理面での駆け引きが必要な奥深いゲームです

まだ始め立てなので、毎日コツコツ練習しています

 

4月にお母さんになります

こんにちは、総務部の松本です。

2月に入って寒い日が続きますが、皆さま体調など崩されていないでしょうか。

私は去年安定期に入り、現在妊娠9ヶ月になりました。

出産予定日は4月の末頃で、お母さんになります。

何もかもが初めての経験で最初はいろいろ不安なこともありましたが、周りの協力もありなんとかここまでこれました。

また、アカチャンホンポさんや西松屋さんにはとてもお世話になっています。

ベビー服やベビーベッドなどを見ていると、小さくて可愛くて見ているだけで本当に楽しいです。

ちなみに、性別は男の子なのですが、街中で小さい男の子を見ると「あんな感じなのかな?」と想像して顔が緩みます。

予定日が近づくにつれ、また胎動が強くなるにつれ徐々に母親としての実感がわいてくる気がします。

私より、目がぱっちりしてまつ毛が長い主人に似てくれたらいいなと思っている今日この頃です。

産まれた後の方がいろいろと大変だと思いますが、実家や主人にも協力してもらって子育ても頑張っていきたいと思います。

※画像はお正月にコージーコーナーさんで買った寅年のケーキです。

虎