癒しを求めて・・・

営業部の市川です。

コロナウイルス感染防止の為、様々な努力をして過ごされていることと思います。

大変な状況ではありますが、どうか体調に気を付けてお過ごしください。

 

私も感染防止対策を徹底し、手洗い・うがい・マスク、

手の除菌をしっかりおこなって元気に過ごしています。

しかし一時期は、不安やストレスが知らず知らずのうちに蓄積されていたのか

気分があがらない日々もありました。

そこで、感染防止を徹底しながら癒しを求め、先月千葉県富津市にあるマザー牧場に

行ってきました(^^♪

現在は通常営業しているようですが、その時はドライブスルーファームといってマイカーで

決められた順路に従い園内をまわりました。

車の中で動物を見てまわるシステムだったので安心して楽しむことが出来ました!

あいにくの雨だったので会えない動物たちがいましたが、車の近くまで寄ってきてくれる

サービス精神旺盛な動物もいました。

動物たちも、いつもより人が少ない近頃の状況に「?」を感じているかもしれないな~と思いました。

また、このようにたくさんの工夫をしながら、サービスを提供してくれていることに、感謝と感動でした。

一日も早いコロナウイルス収束を願いたいと思います。

そして、思いっきり活動出来る状況になったらまた動物たちに会いに行き癒されたいです♪

 

うし

 

やぎ

千葉県にある世界一大きな○○?!

こんにちは。レンタルサービス部の一谷です。

前回のブログでは、千葉県の難読地名という記事を書かせていただきました。

主に駅名を中心にご紹介させていただきましたが、その中にある飯給という場所に実際に行ってきました。

飯給駅の所在地は千葉県市原市

テレビ等メディアでもよく取り上げられる、千葉県のローカル線小湊鉄道の駅です。

小湊鉄道は五井から上総中野を結び、菜の花や養老渓谷など様々な見どころがあり、都内から比較的アクセスもよく、気軽に旅行気分が味わえます。

のんびりとした時間が流れる小湊鉄道沿線ですが、その中に世界一のあるモノが存在するのです。

IMGP1021

その世界一とは世界一大きいモノなんだそう。

実際に行ってみましょう。

列車に揺られること約1時間、この駅が飯給駅です。

IMGP1051

単線のこじんまりとした駅舎、こんな場所に世界一大きいモノが存在するのだろうかと半信半疑な気持ちで探索。

IMGP1053

あの左の塀の向こうにそれはあるのだそう。

入口まで行ってみます。

IMGP10431

ドアを開けたその向こう
奥まで道が続いているようです。

IMGP1037

その先にあったモノとは…

IMGP1042

白く輝く陶器…
これは…紛れもなくトイレです!

おわかりいただけたでしょうか?

そう、この飯給駅には世界一大きい(広い?)トイレが存在するのです。

広い敷地の中にトイレがぽつんとひとつ。

開放感がありそうです…
使用する人はいるのでしょうか??

しっかりとした屋根付きの個室なので、どんな天候でも問題なさそうですね…!!
…兎にも角にも千葉を代表する面白スポットです。流行りのインスタ映えになるかはわかりませんが一度訪れてみては?
※世界一大きいトイレは女性専用トイレです。
写真は同行していただいた方に撮ってもらいました。

相棒との別れ

こんにちは、商品管理課の竹内です。

IMG_8369

 

突然ですが、みなさまは腕時計をつけていますか?

私は普段から必ず腕時計をして生活をしています。腕時計をつけていないと、違和感が強く、左手首に喪失感、悲壮感を感じます。

私が大学生の頃から愛用している時計があります。かれこれ10年近く愛用して思い出深い時計でしたが、ついに故障してしまいました。いくら正確な時間に直しても時間が早くなってしまい、常に早めの行動をとらせて焦らしてくるある意味いいやつでした。

そんな早めの行動を促してくる相棒でしたが、やはり時計は正確な時間を知らせるのが良いと考えを改め、新たな時計を求めました。

kuchikomi923_TP_V

 

 

・・・・・・

最短で、最速で、一直線に量販店の時計コーナーへ向かいました。そこで目に付いた一つの時計・・・・・。次の相棒はこちらです。

IMG_8369

皆さんご存じApple Watchです。時計の機能はもちろんですが、様々な機能がついており、全ての機能を把握するには時間がかかりそうです。

ookawaIMGL3848_TP_V

私の左手首には新しい相棒が加わりました。これから何年つけるか分かりませんが、大事に使用して行きたいと思います。

D

 

 

ジンギスカンを食す

こんにちは。営業部栗原です。

 

緊急事態宣言が解除された後の6月末に、会社のメンバーでジンギスカンを食べに行きました。

3月~5月まで社内にて、販売キャンペーンを行っていました。

チーム戦と個人戦があり、私のチームは見事に1位を獲得することができました。

そのご褒美で、松戸にある「ジンギスカン倶楽部 道」様で食事会を開催しました。

ジンギスカン倶楽部 道

 

ジンギスカンを食べるのが初めてという社員もいて、ワイワイとした会になりました。

野菜と一緒に食べると、とてもおいしかったです☆

ずっと食べたかったラクレットチーズも食べることができました!

最近はこういった会をなかなか開催できないので、いいコミュニケーションの場になったと思います。

ごちそうさまでした☆

 

IMG_0191IMG_0189IMG_0188

コンプレックス

こんにちは!!

レンタルサービス部の渡邉です。

みなさんはコンプレックスはありますか?
私は昔からまわりの人と比べて自分の毛が濃く、それがコンプレックスでした。
毎日ひげを剃るのがめんどくさく、体の見た目も毛が濃いせいで好きになれず困ってまいした。
昔から脱毛サロンに通いたかったのですが料金が高く私にはとても払える金額ではありませんでした。
今年に入ってお金が貯まったため通えるようになり現在では2ヶ月に1回のペースで通っております。3年間通うことになっているためローンを組んででも早くからやっておけば良かったと少し後悔しています。
脱毛にも何種類かあるのですがその中で医療脱毛をやっており、部位によってはすごい痛みがあり、中でも髭と膝が痛かったです。どの部位でも初回が一番痛くその場から逃げたくなるほどの痛みがあります。痛みのイメージは輪ゴムで強くはじかれたような痛みがずっと続きます。2回目以降は痛みが減るそうですが・・・
またブログを書く機会があった際に結果を書きたいと思います。hige_datsumou

運動不足とダイエット

こんにちは、総務部の松本です。

ここ最近ずっと「ステイホーム」で運動不足気味でした。

GWはずっと家で過ごし、テイクアウトで美味しいものを食べ、そろそろ体重がやばいと感じ始めた今日この頃・・。

ちなみに、お取り寄せでは551蓬莱の豚まんやシュウマイ、

テイクアウトでVANSAN(イタリアン)のビーフステーキ弁当

GODIVAの「ショコリキサー ホワイトチョコレート アールグレイ」が特に美味しかったです。

unnamed

 

metabolic_woman

そして最近、体重計に乗ってふっとため息が出ました。

そのためそろそろ中断していた(?)ダイエットを再開しようと思います!

やっと緊急事態宣言も解除されたので、まずはジム通いを再開。

食事も夜を少なめに、午前中だけは好きな物を食べます。

以前から見ていたYouTubeの筋トレ動画でスクワットを始めました。

undou_squat_woman

今のところ数日で数百グラム減りました(笑)

できるだけ続けて目標体重に近づけるように頑張りたいと思います!

 

やってみた!!

こんにちは。
商品管理課の森坂です。

GWはステイホーム週間という事で、
皆さんはどのように過ごされましたでしょうか?

私はこの機会にマイカーの日頃出来ない所のメンテナンスをしようと思いました。

どうしてそう思ったかといいますと、最近新しいホイールに変えたらブレーキ回りがよく見えるようになり、ホイールの隙間から錆や汚れが目立つようになってしまったからです。

せっかく新しいホイールにしたのにブレーキ回りが汚かったら台無しだな、と思い立ったわけです。

初めての作業だったのでYouTubeを参考にして、
やり方を覚えて、使用する道具を用意しました。
さっそくやってみよう!!

まずは右側のホイールを外しました。
ホイールを外す時は十分に安全を確保してやって下さい。

 

1 2
このように赤錆や汚れが・・・(汗)

それでは掃除をしていきます。
使用する物は、ワイヤーブラシと耐水ペーパーとこちら!

13
これがよく汚れが落ちるみたいです。

 

 

3

これをこのように吹きかけてブラシと耐水ペーパーでゴシゴシやっていきます

 

 

4
汚れが取れてきましたね。
これを全体に根気よく念入りにスプレーをしながらゴシゴシと繰り返して汚れを落としていきます。

 

掃除が終わり、水で汚れを流しました。

5 6
綺麗になりましたね~。
(この作業時間は1時間位かかりました。)
これを左側もやって
(2時間か・・・)

15 14
両方、綺麗になりました~。終了~。

ですが、このままだとまた汚れてしまいますね・・・
せっかく綺麗にしたので、塗料を買ってきて塗装することにしました!

16 17

マスキングテープで養生して、刷毛で塗り塗り。
(ガンダムの百式みたいな色にしました。)

 

19 18
初めてにしては綺麗に塗れたのではないでしょうか。

 

ホイールを付けて終了~!

12

もう少し黒っぽい色になるかなと思ったけど・・・
それでもカッコ良くなったのでいいかな。

以上、メンテナンス&キャリパー塗装やったみた!!
でした。
まだ自粛が続きますが、一緒に頑張っていきましょう!

筋トレ

 

こんにちは!

今年の1月に入社しました。営業部の野溝と申します!

初めてのブログでぎこちなくなってしまうかもしれませんがよろしくお願いします!

 

まずは簡単な自己紹介をしたいと思います。

年齢が去年の9月に成人式を迎えたばかりの20歳です!

出身は東京都で趣味は車を運転することです。1日運転していても苦じゃないくらい大好きです!

運転していて流れてくる景色や、知らない道、知らない場所を走っていき、自分の思いのままに車を動かしているという感じが好きで今までで最長新潟県まで運転した事があります。

しかも、冬に行ったので道路は雪で覆われていて、スタッドレスタイヤはつけていたのですがさすがにあの時は少し怖かったです。(笑)

 

ハイエースの運転も経験した事があったのでそれも活かして日々頑張っております!

 

 

 

最近気付いた事があり、毎日12ℓのボトルを持っていますので腕の筋肉がつき始めました!

まだ力こぶ程度しかありませんが少しずつ成長しているなと実感しております。

これを機に筋トレを始めてみるのもありかもしれません(笑)

腕だけではなく、腹筋、背筋鍛えてゴリゴリのマッチョになりたいと思います!(笑)

 

筋肉男-背面 イラスト素材 [ 2101688 ] - フォトライブラリー photolibrary

 

まだまだ未熟でミスばっかりでひよっこではありますが、私なりに精一杯努力していきますので

皆さまどうかよろしくお願い致します!

 

 

 

お料理奮闘記

料理

こんにちは!

営業部、中岡です。

 

最近はご自宅でずっと過ごす方も多いかと思いますが皆さんはいかがお過ごしでしょうか?

 

前回のブログで外食のご紹介をさせて頂きましたが、今回は自分の料理の紹介をさせて頂こうと思います。

普段はカップラーメン程度の料理(カップ麺は料理ではないというツッコミはさておき)しかしないですが、最近は私も自宅にいることが多いので、思い切って大好きなホワイトソースのオムライスにチャレンジしてみました。

ミルクの優しい甘みと、コクのある柔らかい舌触りが魅力です!(^^)!

 

https://cookpad.com/recipe/5772323

↑こちらのレシピを参考に作りました!

普段料理しないものですので、分量に迷ったりと悪戦苦闘しながらもなんとか完成させることができました( ;∀;)

自分で作って食べる料理も悪くないものですね。

懸命に作った甲斐もあってか食べられるものにはなり良かったです(笑)

 

改めて料理が上手な方の偉大さを感じた休日の一時でした。

皆さんはお料理されるでしょうか?

自宅で過ごす事の多い中、普段されない方もぜひチャレンジしてみてはいかがでしょうか(*’▽’)

私はまた別の料理にチャレンジしてみようと思います!

 

 

料理男性

20歳の新人

初めまして!レンタルサービス部の中尾と申します。今回が初めてのブログになります。よろしくお願い致します!!

昨年、9月に成人を迎え、10月に入社させて頂きました。ピッチピチの新人です!!照

今回は初回ということで私の自己紹介をさせて頂きます。

出身は千葉の八千代市です。会社のの最寄り駅の元山駅から電車で30分のところにあります。

好きな食べ物は麺類!特にラーメンとうどんが大好きです!!休日はほとんど毎日食べるぐらいです汗

個人的にお気に入りのお店は”横浜家系ラーメン”です。味の濃いのが好きなので、好みで味を調整できるのが最高です!!

壱角家_見沼深作チャーシュー麺

松戸市でおすすめのラーメン屋さんがあれば、ぜひ教えてください!!

趣味はボーリングです。父がアマチュアだったこともあり、小さい頃からよく連れて行ってもらっていました。父ほど上手くはありませんが、最高スコアは245まで出したことがあります!!!今はコロナの影響もあって外出を自粛している状態ですが、落ち着いたら1番にボーリングがしたいです!

まだ、入りたてでミスも多く免許も取り立てで大変ではありますが、毎日コツコツ頑張っています!!これからもお客様に喜んで頂けるようなサービスをご提供出来るように頑張ります!よろしくお願い致します!!!